相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-06-19 12:47:36

老人保健施設の排便処理(介護何でも相談)

老人保健施設の排便処理 少し汚いお話になってしまいますが勘弁してください。

義理母が介護老人保健施設へ入居中。昨日見舞いに行ってきました。自分自身で排便が出来ない為、毎回介護職員さんが
介助するとのこと。時折「大」を漏らし、ズボンに付着してしまうそうです。毎回ズボンに「大」が付着している状態で、それを新聞紙で包み、ビニール袋に入れてあり、それを職員が妻へ渡すそうです。

施設で洗濯してもらうと高いとので毎回自分で洗濯し、付着が多い場合は、ズボンを破棄し、新しく購入しているとのことでした。

初めてこの事を知ったのですが、介護老人保健施設では一般的に行われる行為なのでしょうか?
賛否両論かと思いますが、身内が老人施設へ入居されている方、介護職員の方、のご意見を聞かせてください。

私的には、介護職員の方も大変だと思いますが、水で軽く濯いで渡すのが礼儀かな・・・と思うのですが・・・。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ