こんばんわ^^
夏祭りの余興について質問です。
特別養護老人ホームの夏祭りの余興をしないといけなくなり、しかも余興の係りのリーダーになってしまいました。
何の余興をしようか悩んでいます。 ①自分は介護福祉士の資格を持っていますが施設経験は10カ月で去年の夏祭りを見ていません。
②メンバーは新人の7人です。(男3人女4人)
③去年はひげダンスをしたらしいです。モノマネとかもアリらしいです。
④メンバーの勤務が合わず、余興の練習がなかなかできないと思います。
⑤余興を見る人たちが施設の利用者だけではなく、施設近辺の住人(家族連れ・子供)や地域の議員が来られるそうです。
⑥持ち時間は10分程度ですが、新人の為簡単な挨拶があるので余興の時間としては7、8分程度だと思います。
⑦他職員の方の話を聞いたら、みんなが楽しめるのがいいらしいです。
条件がたくさんになってしまい申し訳ないです。捕捉が必要あれば捕捉します。。。
回答は簡単でも詳しくでもかまわないです。ただ詳しく書いていただければ非常に助かります。
何かいい余興があれば教えてください。
長文になって申し訳ありません。。。どうかよろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。