肉体労働 暑さでめまいがします。
介護の仕事をしています。内容はお風呂介助専門です。
変形労働時間制なので長く、休み時間除いて、10時間前後働きます。
利用者様宅を訪問し、お風呂を組み立てるため、重い器材を運んだり、9割り方、寝たきりの方々なので、タンカ移動や身体保持で体力を使います。
因みに1日6~8人のお宅に伺います。
気温が25℃前後になると、立ちくらみや、目眩がします。
お風呂介助なので、自分自身も手や腕を湯に浸かることになり、体が熱くなります。
冷房も勿論無しです。
湿度も高い所為か?頭もボーっとしてしまい、小さなミスが増えます。
大きなミスに繋がりそうで怖いです。
立ちくらみや、目眩を防ぐには、どのような対策があるでしょうか?
よろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。