障害者の方の医療費助成について教えてください。 訪問(在宅)マッサージをしているものですが、障害者の方へ「あん摩指圧マッサージ」を利用してもらいたく営業に行こうと思っておりますが、下記の3点を教えていただけないでしょうか?
健常者の方であれば、医療保険を利用してPT(理学療法士)さんにお世話になるには、退院後3か月位が目途で、それ以上は自己負担になると思いますが、
①障害者の方の場合、特に期限はなく医療費の助成を受け利用することが出来るのでしょうか?
②助成を受けるには、医師の同意書が必要になってくるかと思いますが、「訪問マッサージ」の同意書との重複は不可能でしょうか?
③また、訪問マッサージは、通常、利用者のご自宅か、特別養護老人ホームなどの「終の棲家」でしか施術できませんが、障害者の方は、更生施設などで施術が可能でしょうか?
以上、わかりにくい質問で申し訳ないですが、お分かりになる方がいらっしゃればお教えください。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。