相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-05-19 11:23:42

介護 瑣末な愚痴(介護何でも相談)

介護 瑣末な愚痴 実母・・・介護が必要な状態

姉・・・・・独身・母と同居

妹・・・・・相談者
実家より片道2時間程度の場所に嫁ぐ

妹の夫・・・・・非協力的

通いで介護されている方は、電車代、食べてもらおうと買った食費等々
諸経費などをどうされていますか?

介護に協力してやるのだから それらにかかる金は払え」と
主張すべきなのでしょうか?

夫の考え
①夫の稼ぎを実家のために使われることを非常に嫌っている。
介護のために実家に通う電車代や諸経費が
自分の稼ぎから使われることを嫌がっているので
妻は自分の貯蓄から使用している。
(妻は「身内で家族」だが、母と姉は他人である)
→諸経費は、実家にきちんと請求するべきだと考えている。
②他家に嫁ぎ、実家の籍から離れたのだから関わるべきではない。
我々の家に支障がなく介護を行えるのか。
③夫の両親は、夫が若いときにすでに他界しており、
介護、というものは自分にはあまり関係のないものと考えている。

妻であり娘であり相談者の考え
①金銭的な話は苦手である。
②育ててもらった親や同居で大変な思いをしている姉に対して
諸経費を請求するのはためらいがある。
(姉は、介護も疎まず、金を払えといえば払ってくれるだろう
(良い人物なので
(夫の考え方は余計つらい
③現実として、身を削ったり、犠牲なく介護ができるわけがないと考えている。

自分は、介護をする意志はあるのですが
細かいことをちくちくと夫に言われながら介護するのだったら面倒なので
いっそのこと一時的にでも別居や離婚してもいいと思いつめています。

割り切って、きちんと金銭要求すべきなのか?
自分の考えがあいまいで甘いのか?
みなさんはどうされているのか?
ご指摘いただければありがたいです。

混乱し、視野もだいぶ狭くなっているようで申し訳ありません・・・。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ