相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-04-25 09:39:31

福祉施設の事業移行について(すでに移行済みの方などへ)(介護何でも相談)

福祉施設の事業移行について(すでに移行済みの方などへ) 現在、知的の更生(旧法)で支援員として働いています。
30名定員で重度、高齢化している現施設にあって、生活介護事業の選択しかないと思いますが、夜勤体制など問題は山積みです。
上部は生活介護事業一本で・・・と話していますが、他の事業も併用していかないと、経営自体難しいように思います。
相談支援事業は、地域の施設が運営していることもあって、もう取れないようです。
質問ですが、同じように30名程度の生活介護事業所に移行された方で、現在の問題点、経営する上での工夫、今後の課題など教えていただけないでしょうか。
障害の認定区分をこれから受けていく段階ですが、おそらく現利用者の平均は4.5といったとこでしょうか・・・。
可能であればケアホームなどの立ち上げも視野にいれていますが、どんな情報でも吸収したい心境です。どんな小さな気づきでも結構です。ぜひご苦労された同朋のかた、よろしくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ