相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-04-07 18:57:55

筋ジストロフィーと[介護用品]車いす(簡易の電動車いす...(介護何でも相談)

筋ジストロフィーと[介護用品]車いす(簡易の電動車いす)の購入・レンタルと介護・移動、動作等にについて、質問・相談させて下さい。 私は、筋ジストロフィー(筋ジス)に起因する身体障害者です。進行性に全身の筋力が低下していくという難病で病気の進行に伴い身体が動けなくなり介護が必要になってしまいます。
現在、日常生活の様々な動作に支障を来たしてきていて、既に介護が必要になっている部分(入浴、就寝起床時)や自宅では無理をしながら不十分ながら何とかできているが外出時は環境等の違いにより介護が必要になっています(排泄の動作)。
自宅内では、キャスター付きのいすで移動していますが、廊下やトイレ等狭いので車いすが使える環境でなく、病気の進行等も考えると自宅内の介護環境を整える事も必要と感じていますが、なかなか話が進められず家族もなかなか現実的な検討をしてくれませんが、介護用のいわゆる電動ベッドについては現実的に考え始めてくれました。外出時は簡易の電動車いすを使っています。普通の車いすに電動のユニットを付けた様な形のもので、YAMAHA発動機製のモーターが付いているものです。
キャスター付きのいすでも手足の先は力は弱いのですが比較的筋力が残っているので自宅内の移動程度であれば、病気が進行してきていて徐々に大変にはなってきているものの何とか移動できています。
現在、使っている電動車いすは確か7~8年前くらいにかかりつけの病院で作ったものなのですが、その時はまだ立ち上がったり歩く事も何とかできていましたし進行性の病気という事を知らなく、あまり考えていなかったので、車いすの座る部分の横のアームレストという部分が可動また取り外しできるものではなく、立ち上がれなくなってから外出時に便座への移乗ができなくなり介護が必要になりました。つまりアームレストが邪魔になってしまうという結果になってしまったという事です。
最新の介護用品カタログを見てみるとアームレスト等が取り外せるタイプのものも増えてきている様ですし、インターネットでも検索しています。また外せた方が介護者も楽だという声もあるそうです。知恵袋を利用されている身体障害の方からの回答から知りました。確かに介護も楽になると思います。
①そこで身体状況も変わってきたので車いすを新しくする事も必要かと思うのですがどうでしょうか?
②レンタルでもアームレストが外せるタイプの電動車いす(添付画像)の方が何かと便利だと思い電動車いすがあるのでレンタルしても良いかと思ったりもしているのですがどうでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ