現在の日本の医療・福祉について。 日本の看護・介護について。
看護・介護の労働条件の悪さにより人手不足は明白です。
この人手不足を解消するために看護・介護の現場に外国人を受け入れが進んでいます。正直なところ外国人の立場からすれば日本に来て働いた方が賃金もよく雇う側からしても人件費を抑える事ができるというメリットはあると思うのですが逆にデメリットはどのようなことが考えられますか?
自分が思うには外国人を都合よく使いぱしってるというイメージがあるのですが・・・。
次に医療についてですが、日本の医療の質は良いと思いますか?
自分は質はいいと思いますが医師不足により「質」にというものが相殺されてしまっているのではないかと思います。
医師不足と言う問題を除けば日本の医療の質はいいですよね?
皆さんの意見を聞かせてください!
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。