筋ジストロフィーと筋肉痛及び脱力感と市販の消炎鎮痛剤の使用について質問・相談させて下さい。私は筋ジストロフィー(略称:筋ジス)に起因する身体障害者です。進行性に全身の筋力が低下していくという難病です。 現在、病気の進行に伴い、様々な日常生活の動作の支障を来たしています。既に介護が必要になっている部分もあり、自宅か外出先かで介護が必要かそうでない動作もあります。入浴と就寝起床時に介護が必要になっています。また、腕も挙げられなくなってきています。立ち上がる事もできません。しかし、筋ジスの特徴で四肢の筋力低下については胴体に近い部分から障害が起こってくるので腕が挙がらない立ち上がれない割には机の高さや体勢等環境が整っていれば字を書いたりパソコンをするのも今のところは問題ありませんが、直ぐに筋肉痛や脱力感を感じる事があります。
自宅では何とか自力でトイレの動作ができていますが最近になり便座に移る動作やお尻を拭く動作、ズボンを上げる動作が全くできない訳ではないのですが難しくなってきています。また、進行性の病気なのでいつできなくなってもおかしくない状態です。お尻を拭くのは、数ヶ月前に何かうまく届いていない感じになってきて、ウォシュレットの洗浄と乾燥で対応しています。ただこの排便後の処理とズボンを上げるのに30分くらいかかるので時間がかかります。尿はありあわせの容器に採ってしています。自宅内ではキャスター付きのいすで移動していますがこのいすから便座また便座からいすに移るのも危ないと感じる事があります。このキャスター付きのいすでの移動も最近徐々に大変になってきているというのもあります。また、先にも書きましたとおり字を書いたりパソコンをしたりも今はできますが徐々に字を多く書いたりしていると筋肉痛や腕のだるさは起こって来ます。トイレに行った時にも筋力低下で動作が大変なのに頑張ってしているので筋肉痛になってしまいます。
本題ですが、
上記の様に筋肉痛が起こっているので、市販の消炎鎮痛剤を塗布しているのですが、塗布すると筋肉痛や腕の脱力感やだるさが解消され字を書いたり動作をしやすくなります。
今はアンメルツ等のニコチン酸ベンジルエステルという有効成分にものを使用しているのですが、他にもインドメタシン配合のバンテリン、フェルビナク配合のフェイタス等ありますが、私はニコチン酸ベンジルエステルのものが一番良いかと思っているのですが、筋ジスの場合どの成分のものが良いのでしょうか?
また消炎鎮痛剤を使い続ける事で影響はありますか?
筋ジスで筋肉痛というのは良くある症状でしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。