相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-03-31 22:18:58

子宮ガン検診で結果再検査との連絡がありました。近日中...(介護何でも相談)

子宮ガン検診で結果再検査との連絡がありました。近日中に再検査をしますが 私50代前半です。現在介護の為実家で母と暮らしています。介護をしていた父が1月に急死してしまったので、以後私と兄(両親とは同居していません)で母の介護をしています。兄は週1回夜泊まってくれます。毎日朝1回母に私がインスリン投与しますので朝早く実家に戻ります。
母は介護2でひとりで生活はできません。よって、私が泊り込み食事・トイレ介助(おむつはしています)・デイサービスの見送り・出迎えなどを仕事(実家にて自営)のかたわらしています。
父が生きていたときは毎日2人の食事を作ってから帰宅(主人・姑と同居・長男夫婦の2世帯住宅)創業者は父で現在は主人が代表で長男も社員です。
娘である私が結婚以来父と主人と共に働いてきました。父は2年前に末期食道がんで手術もできない状態から化学療法・放射線治療でがんが消えました。奇跡のようでした。でも退院の翌日より体力の無い父は母の介護に専念し、私や兄の手は最小限で頑張りぬいた悲しい結果・・・。
生前の父のようにはできませんが、主人、息子夫婦の力をかりて母と共に暮らしていますが、私もがんになったらこの先母はどうしたらいいのか心配です。
生みの母ではなく育ての母なのです。父は私たち兄妹よりも母を大事にしておりましたその気持ちを受け兄も母には優しく、私たち一家も母を大事にしております。
兄嫁は体が丈夫ではないので母の面倒を任せるのは無理です。
現在私には、主人・元気な姑・三組の息子夫婦・孫3人と恵まれた状態です。皆私の身体のことを心配してくれます。
これから先介護2で認知性・糖尿病の母はどのよう考えたらよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ