父が特養に入っているのでそれに関する質問です。
ケアプランの同意書にサイン。捺印が必要ということで平日に面会に来たときに事務所へ立ち寄ってくださいといわれました。
その後私も再就職のために仕事をさがしてお り、やっと仕事がきまり4月から働きにでます。
今日特養に電話したら非番の事務員が出てその人は全く分からないただの電話番でした。
これから先面会や・必要事項の確認・署名捺印等々は 土日ぐらいしかいける時間がないと思います。
しかもシフトなので会社によってかなり勝手に決められるので連絡も昼間できるのはわずかです。
今日そのことを事務員さんに伝えたら 相談員やケアマネは役所と一緒で土日が休みなので今日聞かれても分からないと。
じゃあ私は平日しばらく連絡取れないのでどうしたらいいか。。と聞くと私に聞かれても分からないといわれました。
ケアマネや相談員は土日休みで私には土日休みの仕事は探すなということですか。
私には仕事を選ぶ権利やする権利さえないのでしょうか。31歳女独身一人暮らし+生活保護でこれから先は保護をきるために
やっと仕事をみつけたところでなぜこうも周りがだめにするのでしょう。
こういう相談はどこにしたらいいのですか。相談したくても土日しか電話をかけられません。困っています。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。