通所介護施設の管理者です。契約書・重要事項説明書の一本化とサイン・押印について質問です。 高齢者施設のサービス開始時に交わす契約について、以前から疑問などがありました。
視力低下やマヒなどで字を書くことが難しい、一人暮らしの方(契約時に家族が同席できない方で判断能力がある方)に、契約書・重要事項説明書2部・介護計画書2部・個人情報使用同意書1部のそれぞれに住所氏名などを記入や押印をして頂くことが、とても困難で本人様に負担をかけているケースが多々あります。
契約に至る全てのケースで、前もってその方の住所・氏名・電話番号が分かっているので、それを前もって各書類の同意欄に入力・印刷し、それに押印だけして頂くという手順は可能なのでしょうか?
ご教授願います。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。