介護のお仕事をされている方。こんな私では務まらないでしょうか? 以前から福祉には関心があり、これまで仕事(福祉とは無関係)の傍らいろいろなボランティア活動をしてきました。
最近転職を考えていて、これを機に介護の仕事に就きたいとも思っています。
ただ、今までしてきたボランティアは、精神的にも肉体的にも楽なものばかりでした。
簡単な手話通訳、目の不自由な方とのお散歩、老人施設で楽器演奏、お年寄りの話し相手、障がいのある子と遊ぶ、等です。
介護の仕事となると、いい加減な気持ちではできないということは想像できます。
肉体的に大変なことや、賃金が安いことはがんばれると思います。
気がかりなのが、排泄処理などを「汚い」と思ってしまいそうなことです。
自分の子どものおむつの交換は抵抗なくできても、他人のとなると自信がありません。
でも、お年寄りや障がいのある方の話を聴いたり、少しでも心地よい時間を過ごして欲しいという気持ちは強いです。
まずはホームへルパー2級を取得してみようかと思う一方で、私のような考えでは無理なのかな、と思ったりしています。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。