ボケて来てるくせに(言い方悪いのは重々承知です)エラソーにものを言う母親がムカついてなりません。 一生懸命作った料理に「いらん」 ちゃーんと薬の用意をしてあげてるのに「飲みやすいように小分けしててよ」 些細な事ですが、言われるたびに蹴飛ばしたくなる位ムカついてしまいます。「お母様は好きでそうなった訳じゃないから優しく接してあげて」「あなたが子供の頃、わがままを聞いてくれたのはお母様よ」…そーなんです。今度は私が母親に優しく接してあげる番なんです。頭ではわかってても、いざ現実になってみるとなかなか…。中途半端にボケてる(日常生活に支障なし)ので、ヘルパーやらデイサービスはまだちょっと先の話です。介護認定の手続きをもし受けても今の現状は変わらないでしょう。最寄りの地域包括センターのケアマネいわく「今が一番辛抱の時!なるべくいたわってあげて。」って…。あーしんど。ここはケアマネさんが言うようにもう少し我慢するしかないのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。