相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-03-02 10:59:54

障がい者自立支援の居宅介護について(介護何でも相談)

障がい者自立支援居宅介護について 配偶者が失業中で、就活中です。
年齢が50代でなかなか仕事は見つかりません。
市の保健師から、配偶者が家にいるのでヘルパーは入らないと言われました。

受給者証の中には、居宅介護が入っています。
週2日、生活介護センターも利用していますが、ヘルパーが入らないのでセンター利用を増やすように言われました。

配偶者が失業中や家族がいる場合は、居宅介護の利用は出来ないのでしょうか?
それとも私が住んでいる自治体の問題なのでしょうか?

どなたか教えてください

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ