相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-01-26 20:01:31

養護盲老人ホームから定期的に寄付のお願いが学校を通し...(介護何でも相談)

養護盲老人ホームから定期的に寄付のお願いが学校を通して届きます。
盲人福祉に協力する気持ちは心からあるのですが、なぜ寄付に頼らなければならないのか知りたいです。 このホームは、設立から寄付金で賄った経緯をネットで読みました。
なぜ設立から長い期間経った現在も寄付を頼りに運営しているのか納得がいきません。

今回小学校から来たチラシには
1)全室1人部屋にするための新園舎設立
2)入所定員を100名から120名にするための増築
3)全国の盲人が集う場としての日本盲人スポーツ文化交流センター建設等
を目的の寄付集めだとあります。


未使用葉書やクオカードなどちょうどウチには沢山あり、これまでも沢山出してきたのですが、
毎回同じ施設にごっそり寄付していて、なぜここだけが学校を通して寄付を募るのか、
寄付に頼らないとやっていけないのが盲人施設なのか、
寄付をするなら本当に必要なところに送りたいので、確認したいです。

でもご事情があった場合、直接その施設に「寄付に頼らずやっていけないのか」的なことを聞いて
心を傷つけてもいけないので、回りくどいですがご存知の方がいらしたら是非教えてくださいませ。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ