障害者自立支援の居宅サービスについて質問です。
同居家族がいるのですが、介護に非協力的で生活に支障が出ています。 現在、介護保険を利用し、デイサービスに行っていますが、在宅生活に支援が必要になってきました。
同居家族は、たまに親戚の手伝いのため、出かけるのですが、基本無職で1日家にいることから、訪問介護サービスを受けることは難しいとケアマネージャーより言われました。
身体障害者手帳を持っているので、自立支援では、同居家族がいても居宅サービスを受けることができないかと思い、質問です。
また、このような相談をする場合、役所で聞くとよいのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。