相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-11-27 02:48:04

誰か話を聞いてもらえますか?(介護何でも相談)

誰か話を聞いてもらえますか?
仕事がずっとうまくいかず安定しません。どうしようもないとか言われてもしょうがないかもしれません。母には自 分のこと、想いなどを話したりします。責められたりはしません。家のことはちゃんとやってます。父には浮浪者と言われ、たぶんどうしようもない娘だと思われてます。

やりたい仕事が見つかり介護(グループホーム)に挑戦しました。
でも、6日でクビになりました。
100歳近いお婆さんを誘導する際に、よろけたので脇をつかんで支えてしまい体を痛くさせてしまいました。
ずっと痛いらしく不機嫌でした。

あとは、車椅子の方のトイレ介助の際に手すり捕まって立ってもらっている状態から車椅子に移す時に、利用者の方の足が限界になり支えきれず落としてしまいました…。
他の職員の方が支えてくれたのでケガはなかったのですが…。

施設長に呼ばれ、『なんにも勉強してないんでしょ?』と言われました。
本を読んだりしたけど、十分な勉強とは言えません。
『〇〇さん(車椅子の人)いつ足骨折したとか分かる?記録とか見てる?』
全員の記録は見ましたが、答えられませんでした…。
『休憩中タバコ吸うなとは言わないけどそんな暇ないんだよ?』
『悪いけどあなたには人相手の仕事は向いてない』
『他行ってやっていけるのかもしれないけどうちじゃ無理』
もう何も言えませんでした。
本当に情けなかったです。命を預かる仕事だって分かって入ったのに…。

今はお金を貯めヘルパー2級の資格を取り、きちんと勉強してから挑もう!
って思ってたんですが…。
最近、もうやめた方がいいんじゃないかって思うようになりました。
仕事はきつかったけど、利用者の方と過ごすのは楽しかった。
続けていけると思えました。
元気にしているか心配です…。

介護職が、自分自身に大きなプラスになると思ってましたが、甘いですか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ