障がい者自立支援法に基づく相談支援事業について質問です。指定は取ったものの、実際に相談として受けたケースに対して何から始めればいいのでしょうか?委託の相談支援センターとは違い、各サービス提供 事業者との連携がほぼありません。連携作りの為に何を始めたらいのでしょうか?事業所としてどこに相談すればいいのでしょうか?計画作成費の請求は市に提出することになっていますが、支給要件に当てはまらないケースの場合は、ケアプランを作成しても利益は出ないのでしょうか?わからないことが多すぎて困っています。何かよいアドバイスがあればお願いいたします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。