新人介護職(一週間目)です。仕事が出来る方ではなくてツライです 私の教育係の方は
テキパキしてて頼りになって観察眼も鋭く
自分に厳しく他人に厳しく・・・素晴らしい方だと思います
ただ、口調が凄くきつくて威圧感があるので近寄りがたくて・・・
私は仕事覚えるのが遅いので見て覚えろといわれても中々出来ません
デイなので毎日来る利用者が違い顔を覚えるので精一杯です
靴とかカバンも分かりにくくて・・・・
基本メモを取ってるんですが足りないです
あのバタバタする送迎時にメモも中々取れず・・・
分からない事は質問するんですが
例えば利用者の移乗方法とかを聞くことがあるんですが
「前に私は○○さんの移乗させてたよね!!!」
「その時は何も見て無かった?」
「他の方の介助をしながらでも横目で見ようと思ったら見れるんやから見てないと!!」
と言われてしまい悲しくなります。
一度教えてもらった事を間違えると「覚えてない?」「前に言ったよね?」と
詰め寄られ確かにその通りなので自分が情けないです
送迎も一回送迎についてった人の所は「もう行けるよね?行ってね」といわれ
地図(地理)とかは何とかおぼえてますが送迎一人となると怖くてたまりません
自分が甘ったれてるのだと思いますが
デイではこんな事を気をつけて働いたらいいとか
アドバイスお願いします
あと私はデイに向いてないのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。