相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-10-17 22:54:49

ヘルパー2級の廃止について(介護何でも相談)

ヘルパー2級の廃止について 21歳男でただいま自動車関連の製造業に携わっております。会社での私的問題が少々ありまして近々以前より考えていました福祉関係(具体的には養護施設)への転職を考えていまして、まずヘルパー2級を受講してみようと思い調べていたのですが、廃止という記事をいくつか目にしました。

内容を見る限りでは、案なのか決定事項なのかは理解できませんでしたが、これは事実なのでしょうか?

事実だとする場合、今更ヘルパー2級を受講する意味はあるのでしょうか?

安月給(月10万程度、入社以来昇給・残業手当なし)で働いている身分でございますので今更専門学校に行くなどといった行動はできかねます。実務経験3年で介護福祉士ということもできなくなるそうだったので、知り合いがいる施設の施設長さんに相談してみたところ「まずは、ヘルパー2級を取ってみてはいかが?介護福祉士はそれからでも大丈夫だよ」といわれましたので、ヘルパー2級を取ろうと思ったやさきの出来事でした。

国のやることには納得できませんが、一個人の力ではどうすることもできないことなので仕方ないと思っております。どちらにせよ今後ヘルパー2級の廃止・大学、専門学校卒業後の介護福祉士の資格試験の受講義務・実務経験3年完了後の介護福祉士の受験条資格の廃止などだんだんと介護の職に就くための道が狭くなっているような気がします。

結局、国の役人さんは介護の現場を知っているのでしょうかね?見たことあるんでしょうかね?

最後は文句だけになってしまいましたが、解答をお待ちしております。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ