ご年配の方,家族の方,巣鴨に詳しい方,介護福祉系のお仕事の方..
昨日祖母が施設に入居しました。 痴呆などは全くなくしっかりしているのですが、足腰が弱く、日に何度も転んでいて、ここ1年で10針も縫う怪我を2回もしています。
私は学生で遠くから見守るしかなく、手伝えるのは長期休暇のときだけ。跡継ぎの父も県外で月に2度~4度の帰省、父の弟は面倒見る気なし、父の姉も県外で月に1度くらい来て手伝ってくれます。
そうして入居が決まったのですが、いままでの生き甲斐が畑だった祖母が、施設でうまくやれるかが心配です。
なので、何か喜ぶものを送ってあげたいと思い考えているのですが、畑一筋だった祖母..喜ぶものが思いつきません..
せめて実用的なものをと思い、祖母は水枕がすきなので水を使わなくて使える水枕と手紙と..など考えているのですが、
施設なので可愛いベッドシーツなどは迷惑だろうなとも思いますし..
何か、お薦めがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
あと、巣鴨に行くと祖母年代の女性が喜ぶ品はたくさんあるでしょうか。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。