ホームヘルパーの仕事について質問です。 私は、昨年11月に会社の都合により退職しました。(前職は、市場関係に働いていました。)
今年、事務職の仕事についたのですが、事務の仕事に2ヶ月ほど働いていたのですが、
その会社の仕事内容が合わず、辞めてしまいました。
今のこの不景気の中、ものすごく贅沢な選択をしてしまったと思うのですが、
ずっと座ったままでの事務の仕事が辛く、動きながら仕事をする介護の仕事があっているのでは?と、
前々から興味があったホームヘルパーの資格を取ろうか?悩んでいます。
前説が長すぎてすみません。
私は、今年で30歳(独身・女)になったのですが、
・今からホームヘルパー2級をもち、体力・精神的に仕事はできますでしょうか?
・これから、ホームヘルパーがなくなり、介護職員研修?に何年後したら変わるそうなのですが、介護の仕事の現状は今に比べて、段々と悪くなりますか?それとも良くなる傾向になりますか?
・介護の仕事は、給料が安いと聞きますが、私は、前職では年間200万円ぐらいでしたが、これよりも安いのでしょうか?
上記の質問、宜しくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。