相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-07-13 17:18:02

妻を退職させるべきか迷っています。(介護何でも相談)

妻を退職させるべきか迷っています。

私(31)、妻(30)、息子(7)の3人家族です。
昨年、妻が親しい友人と一緒にヘルパー2級の資格を取りました。
年明けから老人介護施設にパート職員として勤務しています。
本人は辛いこともあるけどやり甲斐があると笑顔だったので安心していました。
時々、腕や顔に引っ掻き傷が出来て帰ってくる時もありましたが妻は「介護職である以上、これくらいは仕方ないよ。」と言っていました。
それでも私は内心、不安でしたが黙って妻を見守ろうと口出しはしませんでした。

ですが状況が一変しました。
先月上旬頃に介護中、入所者の方に腕を思い切り噛み付かれてしまいました。
傷がかなり深かったので職場の方がすぐに病院に連れていってくれたそうです。
私も後で傷口を見ましたが痛々しい状態でした。
職場の方からは「私どもが付いていながら申し訳ありません。」と言われました。
暫くは休職するということでしたが傷もかなり治ってきました。
妻にどうするか聞いたところ「復帰する自信がない。怖い。辞めたい。」と言われました。
職場の方も妻の意思に任せると言ってくれています。

妻が辞めたいと言っている以上はその意思を尊重すべきでしょうか?
この一件があるまで妻はイキイキと仕事をしていました。
それだけに辞めてしまうのは勿体ないのではと思っています。
テレビのニュース番組で介護の特集などがあると急いでチャンネルを変えるほどです。
私は妻にどのように接するべきでしょうか?
情けない夫で恥ずかしい限りです。
出来れば介護の仕事に就かれている方からアドバイス頂ければ幸いです。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ