相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-07-09 22:32:38

ケアマネの資格って大事でしょうか?(介護何でも相談)

ケアマネの資格って大事でしょうか?

ある利用者さんのケアプランの事でケアマネに相談したところ、「あなたはケアマネの資格も持ってないんだから口出ししないで」的な事を言われました。 以前からその方のたてるプランに疑問があり、実際に訪問してみて、利用者さんの要望とは食い違うプランのようなので話をしてみたのですが、私の持っていき方も悪かったのでしょうが、気分を害されてしまったようです。
もちろん、そんなことを実際言われるケアマネさんはわずかで、尊敬し頼りにしているケアマネさんも大勢いますが、なかには「ヘルパーは黙ってケアマネの言うとおりにしとけばいいのよ」というような感じのかたもいらっしゃいます。

上司に報告すると「ケアマネの資格を持ってないからバカにされるんだから、資格をとってみたら」と言われました。

私は長年この仕事をやってきて現場が好きで、どちらかというと机に座って事務作業をするのは苦手です。できるかぎり訪問介護の仕事をしていこうと思っています。現在はサービス提供責任者の仕事をしてますが、利用者さん宅にも訪問しています。

でも、やはりこの福祉の仕事をしていく上ではケアマネの資格は取っておいた方がいいのでしょうか?今現在持っている資格は介護福祉士と社会福祉主事のみです。介護福祉士は、介護施設で三年勤務して受験し取りました。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ