相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-05-09 14:57:00

ホームヘルパーのレポート問題(介護何でも相談)

ホームヘルパーのレポート問題
ニチイ学館で2級の勉強をしている所です。解答が無い為解らない問題があります。
受講中の方、終了した方、解答わかる方教えてください。 ホームヘルパーのレポート問題
ニチイ学館で2級の勉強をしている所です。解答が無い為解らない問題があります。
受講中の方、終了した方、解答わかる方教えてください。

問題4

2.食事援助においては、障害や疾病に応じた対応に加えて、その予防のための配慮も必要である。

3.生活援助においても利用者の観察を適切に行い、必要に応じてサービス計画の再調整を検討することが必要である。

4.社会生活の維持・継続・拡大といった視点から、薬の受け取り等の多様な代行業務も必要とされる。

5.生活援助における居室の清掃や環境整備の1つとして、住宅改修などのユニバーサル環境の実現に向けた援助も行われる。

問題5

a.常に利用者を観察し、ADLQOLの向上、生活への意欲や意識の変化に敏感でなければならない。

b.生活援助の過程において心身の機能低下が見られる場合は、積極的な自立支援への働きかけを行う。

c.調理の援助において、利用者に自力でできることをやってもらい、味付けや味見などに参加してもらうことで、興味や意欲を引き出す。

d.体力のある利用者には掃除機や洗濯機などの使い方を指導し、自立生活への拡大や生きることへの意欲につなげていく。

e.安全面においてガスコンロの使用に不安のある利用者には、一切調理させず、ホームヘルパーがすべて援助するほうが良い。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ