まじめに真剣に質問なのですが
義理の父が1週間ほど前、脳腫瘍が見つかり
手術をしてもしなくても言葉の障害や歩行困難などの
障害は出てくるとの事でしたが 昨日、改めて私の夫(義理の父の一人息子です)
が主治医の話を聞いたところ
幸い、神経を圧迫はしているものの痛みも無く
言語障害は出ているが食事(はしはもてないですが)
歩行やトイレなどは自分で出来ている状態です。
ただ、余命宣告されました、
医者側は手術はしないで、その日を待つ方針を進めました
今は自宅に戻り別れた義母が昨日より生活面のフォローをしていますが
遠方のため、私達夫婦が通いをするのが厳しくもあり
こちらの病院や介護施設などに来させることが出来たら
通いながらとか出来るかなとか
我が家では手狭など色々あるため
部屋を借りてとか話をしてはいますが
そういった施設を、どうやって探していいのか分からず
ご相談をさせていただきました。
出来れば自分達で見て行きたいと言う気持ちでいますが
主人の姉が、自分達でやるのに否定的なため
現実には、これくらい月にかかるのだとかを教えたら
あきらめるかなとか主人は思っているようなんです。
乱文で申し訳ありませんが
教えていただけたらと思います
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。