保健福祉センターの高齢介護課のソーシャルワーカーって信用しても大丈夫なんでしょうか?
祖母が亡くなり、私の母が亡くなっているので祖母は身寄りが無く私達も疎遠だったので身元引き受けは断ったんですが、それでその前に市長が申立人で後見人手続きをして司法書士の方が本人に代わって財産管理、契約手続きを行いその後に司法書士の方が口座からお金を持ち出す?際に必要で印鑑登録書を私のと弟のを用意してほしいとの事だったので用意し連絡したら
ソーシャルワーカーの人が司法書士のかたの指示をあおぎ打ち合わせをしますと。
それで昨日電話がきて来週水曜日銀行に一緒に行きますって言われたんです。
それなのに昨日ワーカーの人が私と弟の印鑑登録証明書それぞれ2通ずつ家に取りにきたんです。
前にワーカーから渡された相続書と受領書に私達が実印を押した物も持って行きました。
日曜日にワーカーが家にくるなんておかしくないですか?
印鑑登録証明書を渡して大丈夫だったんでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。