祖母におむつを穿かせる良い方法 祖母に、おむつを穿かせる良い方法はないでしょうか?
うちの祖母は、91歳で痴呆症が進みつつあります。身体のあちこちが痛いらしいのですが、
痛いと言いつつも自分で歩きます。
祖母は、近所でも有名な気の強い人で、なかなか人の言う事をきいてくれません。
お金も非常に大切にする人で、紙おむつを使ったら洗濯機に入れて洗濯して、
もう一度使おうとするくらいです。
今までに数回、紙おむつを穿いてくれたことがあるのですが、先ほども書きましたが、
使用後に洗濯機に入れて洗濯したり、そのまま干してまた使おうとしてしまいます。
お風呂も、2ヶ月間ぐらい入らないので、母親が身体を拭こうとしても、「さわるな!!」と
きつい口調で言うようです。それでもかまわず母親は何とか拭ける範囲で身体を拭くそうですが、
なかなか全部は拭けなくて、祖母からは悪臭が・・・・・。何とかお風呂に入れようと、抱きかかえようとするのですが、
ジタバタしてどうしようもありません。自分で動けるので、抵抗が凄いです。あまり私達も力を入れすぎるのも怖くて、
どうすればいいかわかりません。
下の方も、かなりゆるく、大きい方も小さい方も、
自分の部屋で垂れ流し状態です。そんな状況でお風呂にもなかなか入らないので、せめておむつだけでも、
穿いてくれたら、良いなと考えています。祖母の部屋は、祖母が食事中に毎日両親が急いで、掃除をしています。
私も、時間があれば掃除を一緒にするのですが、仕事の都合上、週に1度くらいしか手伝えず、両親の負担が
増えていっているのが心配です。
話がそれてしまいましたが、気が強くてあまり人の言う事を聞かないような人に、うまくおむつを穿かせる良い方法は
ありませんでしょうか?どうすればよいか、まったくわからず、ちょっとの意見でもお聞きしたいです。
みなさま、宜しくお願いします。
ちなみに、祖母の部屋には、目に付くところ何箇所かにおむつは置いてあります。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。