相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-01-11 01:27:39

デイケアで働いて2ヶ月目です。(介護何でも相談)

デイケアで働いて2ヶ月目です。
職員3人の職場ですが、人間関係で悩んでいます。
皆さん長いので、どうしても新人の私は中に入れず、疎外感があります。
それは仕方ないかなぁ・・・とも思いますが、 あまりにも辛いです。

Aさん(責任者)は全く目を見て話してくれず、教えてくれるわけでなく怒るだけです。
他の方に私が怒られていると『そうよそうよ(笑)』と入ってきます。

Bさんは『1回で覚えて』ばかりで、ものすごく早口で正直覚えられず、もう一度聞くと『さっき言ったよね?』とキレます。
そしてプライベートを根掘り葉掘り聞き、個人的な事も自分の考え・意見を押し付けてきます。

Cさんはその中でも優しく色々教えてくれるのですが、AさんBさんがいる前では全然態度が違い冷たくなります。

そして、私が質問したりするとすぐにこの人たちで内緒話が始まります。
『こんなこと聞いてきた』だけならいいですが、悪口に変わりそして笑い声が聞こえてきます。
利用者さんに対しても聞こえないと思うのか、その場で悪口、愚痴です。
私も物覚えも悪く、トロくて迷惑かけているおバカですが、そのくらい普通に聞こえます。

私もヘルパーの勉強をして間もないので、まだまだわからないことばかりで、車椅子の利用者さんのトイレ介助を1度教えてもらっただけじゃ覚えられず、怒られ、モタモタして利用者さんにも迷惑かけてしまい、
どういう症状で、なぜ車椅子に乗っているのかわかれば、私も早く理解できるかな?と思い、利用者さんの症状が知りたいと聞いてみました。
車椅子乗ってる方にも、色んな病状があり、右足が特に動かないとかあると思ったからです。

ですが、『そんなこと知らなくてもいいし、立てなくて、歩けないから車椅子乗ってるんでしょ?何聞いてるの?』との答えでした。
普通に喋れる方は『左足が動きにくいから、左足ちょっと持って』と言ってくれますが、喋れない方もいます。
それですこしでも特に痛いとことかあるのかな?と思い聞いたのですが・・・私の聞いたことはあまりにもトンチンカンでしたでしょうか?

まだ2ヶ月で、私が覚えられないことが多く、怒られるのも自分の責任であり当然と思うのですが、でも怒られてばかり、サービス早出残業を遠まわしで要求。私への悪口(仕方ない)、利用者がいる前、帰った後のさんざんの悪口。

1度辞めると言いましたが、Cさんに止められ、私も今後を考え辛抱する事を決意しました。(日祝休みが他にあまりない)
決意したんですが、仕事を完璧に覚えたら・・・と思いますが、安定剤を飲む毎日です。

やっぱりどこもこんなもんでしょうか?
頑張るべきですよね。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ