デイサービスで、働いてもうすぐ20日になります。以前4日目のときここで応援していただき、がんばりました。やっとセンターの流れや、ご利用者様と話ができるようになりましたが、今度は、送迎をと。 今度は、送迎をしてほしいといわれました。いまでもセンターでのお仕事が不安で、何回も確認をしているのに。運転までは、どうなのかなーと思っています。パートでも運転してもよいのですか?それも仕事のうちですか。地理不案内ですし、時間内に戻るのも不安です。車の乗り降りの介助の仕方も不安です。今は、同乗していますが、そのうち一人でいくそうです。はじめは、ダメですと、いっていたのですが、運転する人が減ってしまい、1台稼動していません。スタッフが若いので、なんとなく押し切られてしまっています。 入浴介助をしなくて良いので、運転してと、条件まで言われてしまい、とても悩んでいます。 夫に相談したら(不安ならやめたら、まだ1ヵ月だし、替わりはいくらだっているんだから)といわれ、今考えています。 新規のご利用者が12月になぜか5人も増えていて、大変なのは、わかっているのですが。なんといっても、私が勤めてから1ヵ月もたっていないし、未経験者だし、一番の新参者なので、発言権はありません。こんな気持ちなら、辞めたほうがいいですよね。 ご利用者さまに失礼ですよね。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。