相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-12-02 15:20:03

今年のケアマネ試験受験しましたが、悩んでます。(介護何でも相談)

今年のケアマネ試験受験しましたが、悩んでます。 まだ合格したわけではないんですが、自己採点では、マークミスが無ければ

合格かも?という点数でした。

もちろん今の職場にも受けたことは伝えてあります。


現在通所の相談員をして1年9か月になります。

今日、管理者(=経営者の奥さん)に今後のことを聞かれました。

今後のこと、つまりはケアマネ合格後のことでした。

経営者としては、私がケアマネ合格したら、新規で居宅介護支援事業所を

立ち上げたいとのことでした。

もちろん、そこのケアマネは、初心者の私だそうです。

私としては、合格したら、現在の職場を退職して、先輩ケアマネのいる事業

所でケアマネの経験を積んで、将来は独立も視野に入れて・・・と考えてい

たので正直驚きました。


実際、今の生活相談員も、相談業務初心者で始めたので(介護福祉士で

現場にいました)、わからないことだらけで大変でした

し、現在も自分の仕事にいまいち自信がありません。新規立ち上げのデイ

で、私以外は未経験だったので、教えてくれる人がいませんでした。自分で

調べるしか手がありません。

それはそれでかなり勉強になったのですが、ケアマネのとなると今以上に不

安です。


長くなりましたが、お聞きしたいのは、

①今の職場に残って、初心者ケアマネとして、いきなり居宅介護支援事業所を一人でやるか。

②他の職場で、先輩に教えてもらいながら、経験を積むか。


どちらが良いと思われますか?また、ケアマネ初心者が居宅をやっても大丈

夫なんでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ