相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-09-07 21:55:49

45歳の夫の介護をしています。(介護何でも相談)

45歳の夫の介護をしています。
家族は祖母と2人の子どもと夫婦の5人家族です。
半年前に脳の病気で倒れて以来、彼は歩くことも話すことも不自由になってしまいました。 我が家は1階にリビングとキッチン他バストイレがあり、2階、3階が家族の部屋という作りですので、現在はリビングに介護ベットをおいて、主人と私の寝室にしています。

子どもたちや祖母は、リビングでテレビを見たり宿題をしたり、常に主人の近くにいるので、主人にとっては、気がまぎれる生活になっているので、いいのですが・・・・

リビングで寝るという生活は寝不足になってしまい、私は半年たっても慣れません。主人の介護は苦にならないのですが、どうしてもリビングという部屋が、落ち着かないのです。広くないので私用のベットをおく訳にもいきません。

部屋を増築するようなお金もないし、日常は会社勤めをしている私にとって寝不足がつらいのです。

同じような経験されたかた、またいい考えがありましたら、教えて下さいませんか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ