相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-09-04 22:42:08

私は、介護福祉士を目指す専門学科生です。特に介護福祉...(介護何でも相談)

私は、介護福祉士を目指す専門学科生です。特に介護福祉士のかた、看護師のかた、意見をお願いします。(もちろん他の職種の人もお願いします。 )看護師介護福祉士では、資格の内容も仕事内容も全くの別物ですよね???看護師さんの事はあまり分からないんですが、例えば同じ介助をしたとしても看護師医療的な観点からの考察、介護福祉士は生活的・自立支援等の観点からの考察が有ると思うんです。また、学んだ知識も違うと思うので、それぞれの専門職としての意識が有ると思うんです。施設では利用者様に体調の変化が有った時、緊急の対応が出来るのは看護師介護福祉士には出来ないとしても介護福祉士の日々の観察が対応の役に立つ事も有ると思うんです。看護師だけ、介護福祉士だけ、では成り立たないから連携が必要なんだと思います。…なのに介護福祉士と看護師が比べられるのは何故なんでしょうか??私の親戚にも「看護師の方が給料も良いし立場も上なのに」って言う人、居ます。元々違う職業なので比べる事は出来ないし、どちらも重要な役割が有るのでは…???と思います。みなさん、何故だと思いますか????

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ