老人介護についてアドバイスお願いいたします。祖母が、...(介護何でも相談)
老人介護についてアドバイスお願いいたします。祖母が、鬱病から始まり2年余りで歩行困難・咀嚼が出来ないなど、一人では日常生活が難しく、 デイケア等を利用しながら家族が居宅介護をしています。
トイレの回数が15~30分弱と頻繁で、その都度行っても実際排尿するのは半分以下(少量)です。
そんな場合、例えば時間を決めてそれまでは我慢してもらう、等の対応をしてもいいのでしょうか?それとも鬱の症状と理解して、言う通りにしてあげるべきなのでしょうか?長くなりましたが、よろしくお願いいたします。