相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-08-14 20:56:13

介護の仕事を辞めたいと思っています。(介護何でも相談)

介護の仕事を辞めたいと思っています。 私は今年4月から、大卒で老人ホームで働いている介護職です。人間が、お年寄りが好きで選んだ仕事で、採用されたときは本当に喜びました。なのに、最近は仕事に行くのが嫌でたまりません。労働時間の長さ・・・は覚悟のうえだったので仕方ないのですが、人手不足で業務内容が過密すぎて、肝心のお年寄りとのゆったりとした関わりを持てない。これまでは和んでいたお年寄りのゆったりとした動作(自分ペースさ)も、就業時間や次の業務が迫っている時はイライラしてしまいます。また、職場の人間関係も、辛くてなりません。それまでは、周りの職員さんは「〇〇さんはいつもニコニコしてて、感じいいわねえ。」「この仕事向いてるわよ。」って私に言っていたのに、今日の帰宅際に直属の上司から「何人かの職員から、〇〇さんは仕事が遅いからどうにかしてほしい、もっと手早く動けないの?・・・て苦情が出てるんだけど・・・どう??」と聞かされました。ショックすぎて言葉も出ません。仕事が遅いのは事実ですから受け止めて努力していけます。けれど、私がショックだったのは、私本人には「感じがいい。向いてる」と笑顔で言いながら、陰ではそんなことを言われていたことです。はっきり言って、面と向かって「アンタ仕事できないのどうにかなんないの!!」・・・て言われたら、恐らくそんなにショックじゃなかったです。もちろん、全員の職員さんがそう言ってるのではない・・・というのは分かります。(上司の方も、「一部の人だけよ。」と。)でも、話の内容から、ある程度誰がそう言ってたのか、分かってしまうんです。私はその場で、泣いてしまいました。その後、落ち着いて帰宅できるまでに、一時間近くかかってしまいました。

明日から、どんな顔して出勤すればいいのでしょう?泣いてる姿も、何人もの職員に見られてしまいました。泣いた後のひどい顔のまま、職場内を歩いてました。もう、気まずくて、恥ずかしくて、周りの職員を疑ってしまって、本当に辛いです。あんなに人間が好きだったのに、人間不信になりつつあります。いい職員さんもいるって分かってるのに、「でも実は陰では・・・」と考えてしまいます。こんな不安定な気持ちで、お年寄りに関わるなんて・・・。どうすればいいでしょう??

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ