相談者
あやこ さんの相談 2015-02-26 11:05:06

施設介護を続けるべきでしょうか?(仕事と介護の両立)

三年前、母が脳梗塞で倒れたのをきっかけに父の認知症が発覚し、その後、二人とも入院。各々老健を経て、父はGH,母は介護老人福祉施設に入所し、現在に至っています。
先日、父が他の施設利用者の引っ越しのために開いていた玄関から外出してしまい、半日ほどして見つかったものの、大腿骨頸部骨折をしてしまい、心臓が悪いため手術もできず、歩けなくなってしまいました。
以前から、ヘルパーの資格を取って、父だけでも引き取って自宅で面倒を見ようかと、認知症介護経験のある友人に相談を持ちかけたところ、私も同じことを考えて、ヘルパーの資格を取って、父の介護をしたけど、実際は全然違う、やめたほうがいいと言われてしまいました。
両親が施設利用のため、施設代も二人の年金では払いきれず、我が家の生活費からも支出している状況で、多少なりとも負担
感があり、いっそ父を引き取れば施設代が浮くのでは?と考えてしまいます。
今、そのための部屋が用意されているわけではないし、資格もとってないので、すぐとは言えませんが、いずれはと考えています。子供は三人(11.10.6才)おり、一人はハンデを抱えた子です。でも、父との色々な思い出を思い返すと、ほうっておけないのです。早く引き取っていれば、骨折もしなかったかもしれなかったかもしれない...と考えてしまいます。
実妹にも相談していますが、やめたほうがいいと言われてしまいます。私のしようとしていることは、無謀なんでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

回答やメッセージの内容をご覧いただくには、ログインが必要です。
>> 新規会員登録(無料)はこちら

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ