【介護食について】
現在、在宅介護をなされている方…
また介護の現場で働いていらっしゃる方に、是非アドバイスを頂ければ幸いです(^-^)
現在、祖父を在宅介護している母を支える為に食事は私が作っています☆
◆ご飯粒は普通で大丈夫です
◆トロミはつけなくてもOKです
◆ある程度は刻んだりマッシュしたりで喉を通りやすくしておりますが神経質にならなくても良い程度です
◆祖父は魚よりも肉が好きですが、好き嫌いは殆どありません♪
◆牛肉など硬い食品は避けています
以上の状態で、食事を作っております♪
色んな本などを参考にしてみましたが材料が多くこだわっている料理が多くて、イマイチです☆
介護食だけでなく家族の分まで作っていると、どうしても手間隙かける事が苦になってしまい長続きしません…☆
『こだわらなくても、美味しい介護食を』と思っていますが、情けない事にアイディアが底をつきかけています(泣)
皆様の経験上で何か良いレシピ・アイディアがありましたら、アドバイスをお願いします☆☆
(≧人≦)
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。