相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-05-22 11:11:22

介護職という仕事について(介護何でも相談)

介護職という仕事について 介護職に関わっている方に質問です。

自分は福祉系の専門学校に3年通い、介護福祉士・社会福祉士受験資格をとり病院やグループホーム特別養護老人ホームなどで数年働きました。
地方での勤務だったため夜勤を月4回程度したとしても月給14~15万でした。年2回の賞与もわずか数万円。
連休なんて3連休以上なく、毎日があっという間でした。
病院で働いている時なんて看護師の手下みたいな扱いで、腹が立つ毎日でした。

あまりに激務で次第に体力と気力、心の余裕が持てなくなり給料の安さゆえ生活も向上せず空しくなるばかりで
職を辞しました。

ちなみに今は首都圏でIT関連に転職し、フレックス制の土日祝日休み、正月GWお盆休み、月給は以前の2倍です。
介護の仕事は嫌いじゃないけど待遇面を考えるともう介護職に戻れません。


それでも激務を続けている介護職のみなさんを尊敬すると同時に疑問に思います。

今の待遇に満足ですか?
そして仮に地方に首都圏張りの就職、給料があったとしても今の仕事続けますか?
っていうか介護職が待遇よくなる兆しってあるんですか?

※真剣に介護職をしている方に失礼な質問の仕方だったらすいません・・・。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ