私の母が 祖母(95歳)の在宅介護をして三年が経ちます。
祖母は ベットで過ごすだけで オムツの交換 食事の世話は 母がしています。 その母も 介護でクタクタの上 眼が悪く 祖母の食事を用意するのに家族の食事から取り分け
更に細かく刻みトロミを付けが 毎食の作業になり 自分の手を切ることも しばしばです。
出来上がった料理を 包丁ではなく 取り皿の中でも刻める物って ないでしょうか?
祖母は 自分で食事を摂りますが 自分でスプーンなどで食べやすい大きさには 出来ない分
刻む手間がかかります。
思っているのが 以前ですが離乳食に麺類を細かくできる物を見たことがあります。
介護でも食事の支度に使える物がないものか・・・と。
他の家族も居る為 祖母のみ別メニューともいきません。
母の負担を少しでも楽にしてあげたいので 知恵をかしてください。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。