相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2013-11-14 20:21:15

今年8月に脳梗塞を患い、後遺症で、夜間せん妄、昼夜逆...(介護何でも相談)

今年8月に脳梗塞を患い、後遺症で、夜間せん妄、昼夜逆転がありますが、穏やかな生活を取り戻す方法はありませんか?老健でお世話になっている認知症の母、今月で101歳になります 昨日、医者から「睡眠剤を強くします。さまざまな事故も心配されますが、同意してください。何処で死を迎えるのか考えてください」と伝えられました。今までも睡眠剤を使っていましたが、あまり効き目はないようです。自分が見た範囲では午前中は死んだように寝ていました。揺り動かしても全く起きません。午後1時頃から5時頃までは目覚めて、判断力は通常の人と変わらないほどで、穏やかな表情を見せています。家族との会話や飲食は大変喜んでくれます。夕方からは自分はいないのですが、不安定な状態になり、大きな声を出したりするそうです。10時頃から2~3時間、明け方近くに1~2時間寝るようです。母は自立歩行はできません。解除者がいないと、一人で立ちあがり、歩こうとして転ぶ危険があり、常時介護が必要です。夜間は介護士が母を車いすに乗せたまま連れ歩いて、他の要介護者の世話をしているようです。日中も、家族が迎えに行くまで、車いすで半分寝たまま、介護士詰所のような所にいます。本人は「いつも夢を見ているようだ、この世のものとは思えないような夢を見る、死が近づいているようだ」と申します。いつも半分寝かされて、半分おきているような状態ですから、夢うつつな状態もやむを得ないような気がします。通常な人とリズムが合わないのですが、本人のリズムに合わせて、寝て、起きてなら、精神的には落ち着くのではないかと思いますが、どんなものでしょうか?残り少ない、人生最後の時間を、穏やかに、明るく楽しく過ごして欲しいと願っています。施設側のご苦労は本当にわかるのですが、薬で介護の手間を楽にし、母を植物人間のようにされるのかと思うと、何とも受け入れがたい思いがします。何か良いアドバイスをお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ