個人事業を主人がしてまして、従業員が4名いてます。支払いと給料支払い日になると頭が痛くなります。景気悪いですね。離婚して母子家庭になった方がいいのかなと思います。 主人性格が温厚で信頼されるのですが人にだまされて、保証人になり家を担保にされてしまい事業の運転資金が借り入れできなくなり、離婚しかないと思っています。子どもは高2と中2で来年受験生で大変です。母子家庭になればどのくらいの援助をしてもらえるのでしょうか?
今まで主人の仕事を手伝ってきましたが、毎月赤字で(仕事をもらった会社が倒産したり夜逃げしたり)お給料も都合つけるのは大変な状態です。私は今は介護ヘルパーをしていてケアマネージャーの研修中で今年の夏までには、資格がもらえます。主人は人間としていい人だし、このままの状態でいければいきたいのですが、もう限界に近いです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。