相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-02-16 13:02:23

数年前に廃業するということでやめたケアマネとして勤め...(介護何でも相談)

数年前に廃業するということでやめたケアマネとして勤めていた事業所が,その専任のケアマネ(代表者の配偶者)が経歴詐称で資格の取り消しをされていた事が最近わかりました.保険者が訴えるようなのですが 困ったことがおきました.

数年前まで非常勤でケアマネとして勤めていた事業所が,その専任のケアマネ(代表者の配偶者)が経歴詐称で資格の取り消しをされていた事が最近わかりました.そこをやめる時には,個人的な事情でケアマネの事業をやめるとおっしゃっていたのですが,廃業の理由は経歴詐称での資格の取り消しだったそうなのです.本当に驚きました.

当然,報酬の返還請求が来たようなのですが,ご自分の分も他のケアマネの分の記録もすべて廃棄しおられて,勤めていたケアマネの分も(全員全部かどうかはかりませんが),減額(モニタリング無し)で返還請求になったそうです.捨てられていては証明の方法もありません.その方は払う意志は持っておられて,実際払っておられるそうなのですが...

今はケアマネはやっていません.正直業者さんが恐ろしくなりました.
勝手に自分の名前を使われて,知らないケースのケアマネにされていたのもあるのではないかと心配になります.特に18年改正の前なので...請求事務の際確認していない者が悪いといわれればそうですが,立場として確認のできるというのですか...だけど,廃業の時に理由を聞いていれば,自分の分の書類の確認をして,不足があれば整備するくらいはしたと思います.

この場合私が訴えられたりしますか?刑事罰や損害賠償を請求されますか?私の知っている範囲ではないと思うのですが...
ケアマネの資格を剥奪されたりするのでしょうか?そうなれば対抗手段はありますか?くやしいです.

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ