相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2013-05-19 12:03:12

特養で介護職員として働いています。(介護何でも相談)

特養介護職員として働いています。
ケアプランの作成で悩んでいます。 担当の利用者は80代女性です。入所3年程になります。ADLはほぼ自立。入所以来数回転倒があった為、車いすを使用していますが、短距離の歩行は可能です。軽度の認知があり、物忘れ等が段々と顕著に見られるようになってきています。物取られ妄想、部屋を荒らされた、洗濯物が返ってこない、そこから入浴拒否も見られます。感情の振り幅が大きく、機嫌の良い時は良いのですが何かのきっかけで不穏状態になってしまいます。自分で部屋を片づけているつもりでいじり、荒らされたと訴えたり、しまったはずの所に物がなくて取られたという訴えがよく聞かれます。不穏状態になるとこちらの話を聞く耳を持てず、うるさい!あっちにいけ!と怒鳴られてしまいます。居室のドアを叩き付けるように閉めたり、他利用者に軽く手をあげる姿も見られます。ご家族に理解はあり、週末には面会に来てくださり外に連れ出してくれたりとしてくれています。それでも帰ってしばらくすると何かしらで不穏になってしまいます。最近では丸一日落ち着いて生活することが難しいです。
彼女の頭の中も混乱しているし、さみしい、構ってほしいという気持ちも感じます。けれど職員間で厄介な人と思われ、さわらぬ神に祟りなし、といった感じに避けられてしまっています。
安心して不安感なく生活していただけるケアプランをたてたいのですが、何かいいアイディアはないでしょうか。
また、ケアプランにあげる以外に職員間で出来ることはないでしょうか。
情報不足だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ