相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2013-03-12 22:55:02

介護に対する苛立ち。(介護何でも相談)

介護に対する苛立ち。 大学生の者です。


年明けに祖父が急死してから重度のリウマチ認知症を患った祖母を介護することになりました。


今は父親、叔父、従兄弟(叔母の子)、自分、母親の5人で持ち回りしています。


とくに父は持病があるにも関わらず母親思いな面が強く、介護に傾倒しすぎているのではないかと心配にもなります。


平日の日中はデイサービスに行っているのですが、同居しているわけではないので、毎日誰かが祖母の家に赴き、出迎えやご飯の支度など、泊まり込みで介護をしています。


起きている間は山手線のような無限ループの会話、寝た後も深夜のトイレがひどく、まともな睡眠すらとれません。


今は、自分と従兄弟が春休みなので介護に協力できますが、大学が始まればこれまで通りとはいきません。


叔父はもちろん、両親も共働きなだけに来月以降、今以上に介護の負担が増えるのではないか不安です。なのに、叔母は自分の子どもを遣すだけで、介護には一切かかわらず…


そんな中で最近になって母が正社員を辞めたうえで、パートへの転職を検討するなど、介護のしわ寄せがじわじわと広がりつつあります。


祖父の残した資産を考えれば、施設入居は経済的に十分可能だと思うのですが、今のところ施設に入れるつもりはなく(受け入れ先がないのか、本人の意思なのか…兄弟間で折り合いがつかないのか…)在宅介護を続けるつもりのようですが、こんな介護生活が日常化されるのかと思うと嫌になってきました。


最近では、祖母を見るたびに憎いとさえ思うようになってきました。祖父と祖母の死ぬ順番が逆だったらいいのに、いつまで生きるんだろう、なんて思うこともしばしばです。


それでも祖母は時折「あなたが一番好きよ」と言ってくれますし、認知症になる前の祖母が記した日記には、子どもや孫への愛情が綴られており、祖母に対して嫌悪感を抱く自分が腹立たしくなり、自己嫌悪に陥ってしまいます…


とはいえ、終わりの見えない介護に何とも言えない苛立ちと不安が頭をよぎります。


介護生活とはこんなものなのでしょうか。誰かが身を犠牲にして支えなくてはいけないのでしょうか。長くなってすみません。
愚痴みたくなってしまいました。。。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ