訪問介護事業所の管理者とサービス提供責任者との業務内容の明確な違いはあるのでしょうか?具体的な内容の違いを教えてください。 訪問介護の事業所で管理者をしています。某有名な大手の管理者から、個人会社の管理者に転職をしました。新しい事業所にはサービス提供責任者は2名います。会社の違いからか、業務も違い、体制や職域も違い過ぎます。サービス提供責任者から活動を振られることさえあります・・・管理者として支持等したいのですが、職域について明確なものはないのでしょうか?責任者が活動(サービス)に入っていて、元同僚で監査で指摘された人もいます。管理者は基本的にサービスには入らないのでしょうか?他の事柄についても、大きなことから小さいことまでお願いします。どうぞよろしくお願いいたします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。