相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-10-24 10:47:29

未経験で介護施設に就職した方の意見をお聞かせください...(介護何でも相談)

未経験で介護施設に就職した方の意見をお聞かせください。私はヘルパー2級を取得したばかりで実務経験はありません。このたび介護つき有料老人ホームに勤務し3日がたちました。 私は紹介予定派遣で勤務しております。この施設は有料となっていますが、入居者様は150名以上で、介護度も3以上の方が多く寝たきりの方もたくさんいらっしゃいます。個室だけではなく4人部屋もあります。フロア制で私の担当の階は60名ほどです。
初日は職員の方について仕事を覚え、2日目の午前中は職員の方に付いてもらいながら実際に仕事をし、午後になると私一人でおむつ交換に入るようにいわれました。3日目にまだ一人で仕事をする自信が無いと伝えると呆れられながらも付き添ってくれました。胃ろうの方、認知が高い方、全盲の方、手足が硬直している方などもいらっしゃり、まだ名前と顔が一致していない方もたくさんいます。覚えなければならないことがたくさんありすぎてパニック状態です。正直まだまだ一人で仕事をする自信がありません。
職員の方にも自分の仕事があり、私に付きっきりで教える余裕が無いのは分かっています。普通の人は3日もたてばひとり立ちできるのでしょうか。私が特別仕事覚えが悪いのでしょうか。職員の方、なによりご利用者様にご迷惑をおかけして、たいへん申し訳なく思っています。介護の仕事は私には向いていないのでしょうか。どうしたらよいのか分かりません。
長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ