相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-10-15 05:57:06

一人息子の嫁です。結婚して23年になります。家族構成...(介護何でも相談)

一人息子の嫁です。結婚して23年になります。家族構成は旦那と私と娘と義母(85歳)になります。義母は、要支援1で、デイサービスを週1で受けています。つたい歩きができる程度で、外出は車椅子になります。 排泄は自分でトイレまで行っています。歳相応のボケは入ってきています。日に何度も同じことを聞いてきたりしています。日中は、義母とふたりきりです。実は、義母との生活がストレスなのです。昔からうるさい人でしたが、何とか我慢してきました。私は、パートをしていましたし、そんなに義母と接さ無くて済んだのですが、今は十分過ぎる義母との生活に疲れを感じています。まだ本格的な介護をしている訳では無いと分っているのですが、今でもこんな状態で、これから先やって行けるのかと非常に不安です。私自身も更年期障害で身体の具合も悪いので、ストレスが溜まってしまっています。
旦那は、非常に忙しい人で介護など頼める状態ではありませんし、娘も就活だ、バイトだ、部活だと忙しくしています。今後を明るく考えることができません。何か心の持ちようで、楽になれることがあったら教えてください。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ