私は高校生で一般企業の事務職の就職試験を受けて現在結果待ちです。しかしかなりの確率で不採用だという自信があります。
そんな中、お世話になっている先生に知り合いが社長をやっている老人ホームの介護施設が あるんだけど縁故就職として考えてみない?といわれました。
就職試験を受けた会社に採用されればそこに決まりですが、それまで保留にしておくからといわれました。
私は前介護士を目指していた時期もあり、正直パソコンに向かう事務職よりも人とかかわり役に立ちたいという思いがあったのでとても有難い話だと思っています。
現在93歳になる祖母とも一緒に暮らしていてお年寄りの方といるのがとてもすきなんです。
しかし、母に話したら反対されてしまいました。
介護職だからです。
私はどうすればいいでしょうか?そんなに介護職は反対される職業なのでしょうか?
私は私がやりたいことをやりたいです。
将来の夢がありましたが、経済的理由で家族を支えたいという理由から就職にしました。
だからせめて私がやりたいことをやらせてもらいたいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。