相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-09-18 16:13:01

ホームヘルパー2級の資格取得のための通信教育問題を解...(介護何でも相談)

ホームヘルパー2級の資格取得のための通信教育問題を解いています。
どうしても問題のミスプリとしか思えず、困っています。
↓ 《問題》 ケアマネージメントについて、誤っているものを1つ選び、番号で答えなさい。

テキストを熟読したつもりです。その上でどうしても下記『4』と『5』の2つが間違っているとしか思えず、どう解答すればよいか困っています。
よろしくご指導お願いします。

1.ケアマネージャーは社会資源と利用者のニーズを調整し、ケアマネージメントの全過程において要援護者を援助、支援し続ける立場にある。
(・・・○と思います)

2.ケアマネージメントは多様なサービスを総合的、一体的、効率的に提供する手法である。
(・・・○と思います)

3.ケアマネージメントにおける構成要素としては、対象者、社会資源、ケアマネージャー、ケアマネージメントの過程がある。
(・・・○と思います)

4.ケアプランケアマネージャーではなく利用者本人が作成しても問題はない。
(・・・×と思います)

5.ケアマネージメントにおいては特にホームヘルパーの果たす役割はない。
(・・・×と思います)

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ